1/2

鉄瓶 ブランニューケトル

¥27,500 税込

※この商品は、最短で7月9日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

使い込むほどに風合いと愛着が出てくる日本の伝統工芸品で、海外でも大人気の南部鉄器です。
茶道の湯釜も鉄製ですが、鉄瓶で湯をわかすとまろやかになると言われています。
丈夫で長持ちする鋳物製、蓋も取っ手も鉄製なので、うっかりした空焚きにも耐えます。

鉄の調理器具から調理中に溶出する鉄は微量ですが、比較的腸で吸収されやすい鉄分だそうです。料理によって鉄の溶出量がかわりますが、鉄瓶による湯沸しも鉄分補給には有効です。

※鉄瓶に直接紅茶や、お茶、薬草などを入れて沸かすとにごりや苦味がでる場合があります。

木のつまみがワンポイントの、モダンでかわいいデザインのケトルです。
置いてあるだけで、おしゃれなインテリアを演出します。

■仕様
・容量:約 1.0L(満水)
・サイズ:直径14.3cm/高さ20.0cm
・材質:本体:鋳鉄 つまみ:木
・対応熱源:ガス、ハロゲンヒーター、シーズヒーター
・生産国:日本(岩手県奥州市)

Nambu Cast Iron Kettle — A Traditional Japanese Craft Loved Worldwide

This traditional Japanese craft product, Nambu cast ironware, gains more character and charm the more it is used, and it is popular even overseas. While tea ceremony kettles (yugama) are also made of iron, boiling water in a cast iron kettle is said to create a smoother taste.

Made of durable cast iron, with both lid and handle also iron, this kettle withstands accidental dry boiling.

Though the amount of iron released into food during cooking is small, it is relatively well absorbed by the intestines. The amount of iron released varies depending on the food, but boiling water in a cast iron kettle is also an effective way to supplement iron.

Note: Boiling tea, herbal infusions, or other such ingredients directly in the iron kettle may cause cloudiness or bitterness.

This kettle features a wooden knob as a stylish accent, offering a modern and charming design. Simply having it on display adds a touch of elegance to your interior.

■ Specifications:

Capacity: Approx. 1.0 L (full)

Size: Diameter 14.3 cm / Height 20.0 cm

Material: Body – cast iron; knob – wood

Compatible Heat Sources: Gas, halogen heater, sheath heater

Made in Japan (Oshu City, Iwate Prefecture)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥27,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品