1/2

三代目だるま屋ましも「福だるま」

¥6,000 税込

※この商品は、最短で7月9日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

日本全国一のだるまの生産地、群馬県高崎市にある「だるま屋」三代目だるま屋ましも。
少林山達磨寺のだるま市でおなじみの「福入だるま」
肩には「家内安全」の祈願文字が入ります。

だるま様の縁起とは、、、
一つ目は”目標設定”です。
だるま様と言えば、開眼。眼を書き入れますね。
これは、目標設定のことです。
願い、叶えたいこと、欲しい状態。健康、成績、豊かさなど。
始めに両目を入れることで、目標に焦点を当て、何が必要で何が不必要か、余計な考えを持っていることに気付き、
シンプルに身軽に、自分の軸を整える瞑想をしているお姿です。
要点は「目標設定と断捨離」です。

二つ目は、”まあるいお姿”です。
物事は球体のようなもの。
どの視点から観るかによって、受け取り方も、湧き上がる感情も変わってくるのです。
だるま様がお悩みなっていた仏教の状態。
それをどの視点から観るかによって、腹立たしくもなり、学びにも観え、豊かさにも観える。
あなたのお悩みを球体で観るとどのように見えますか。
「球体のような視点」を思い出させてくれるのが、だるま様のまあるいお姿です。
王道のだるま様の縁起は。。。

目標設定をし、物事の視点を変えて見極め、不要な考えやモノは、もったいないと感じても勇気を持って捨てていくと、願いは叶う。

もったいない、と思うことは、「本当は要らない」ということなのです。
両目を開眼しただるま様をみて、目を入れた時の初心に返り、視点を変えてみると、いまするべきことが思いつくことでしょう。

まっすぐな視線、七転び八起きの諦めない自分の大切な想い、あなた様の益々の発展を祈念しております。

サイズ:高さ 約19cm

Fukuiri Daruma from Takasaki, Japan’s Top Daruma-Making City
Crafted by the third-generation artisan of Darumaya Mashimo in Takasaki, Gunma—the heart of Japan’s Daruma tradition.
This iconic Fukuiri Daruma is known from the Daruma Market at Shorinzan Daruma-ji Temple.
The shoulder bears the inscription for “Family Safety.”
Meaning of the Daruma

The Daruma is a symbol of good luck, perseverance, and personal growth.
Its meaning is rooted in two key ideas:

Goal Setting:
Color in one eye when setting a goal or making a wish—such as for health, success, or happiness.
Fill in the other eye when the goal is achieved. A reminder to stay focused and remove unnecessary distractions.

New Perspectives:
The round shape symbolizes the idea of seeing problems from different angles.
Changing your mindset can transform challenges into growth.

The Daruma encourages you to stay resilient—“fall down seven times, stand up eight.”

Size: Approx. 19cm tall (7.5 inches)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品